ビジネスで暑中見舞いを送る時、
「送る時期が決まっているから、
送るのが早すぎたり遅すぎたりしないようにしなくちゃ」
「挨拶文のマナーに注意して、
先方に失礼が無いようにしなくちゃ」
なんていうのが、よく注意している点ではないでしょうか。
ですが、他にも気を付けなければならないことがあります。
それは・・・
使用するイラストやテンプレートが商用利用可能か
という点です。
早くいいイラストやテンプレートを見つけて、
暑中見舞いを作ってしまいたい!
という気持ちはよーく解ります。
でも、ちょっと立ち止まって、
「商用利用」って何?
という疑問を解決してしまいましょう^^
商用利用とは
商用利用と聞くと、
それを売ってお金を儲ける事を連想するかと思います。
「暑中見舞いを作って売ることで
お金儲けをするわけじゃないから、
商用利用ではないでしょ」
「お世話になっている取引先やお客様に
挨拶や礼儀として送るのであって、
利益を得るためじゃないからいいでしょ」
なんて思うかもしれません。
でも、暑中見舞いを送ることによって、
少しでも宣伝効果があったり・・・
取引先との関係が良くなったり・・・
何かしらの利益が生まれる可能性がありますよね?
このように、
直接お金のやり取りをしないことであっても、
会社やお店が利益を得ることに役立っていることは
一般的に、商用利用とみなされます。
ですから、会社やお店で暑中見舞いを送る場合には、
商用利用可能なイラストやテンプレートを
選ぶ必要があります。
さて、お待たせいたしました。
これから、暑中見舞いのテンプレートやイラストを
無料でダウンロードできるサイトをご紹介いたします。
もちろん、商用利用可能なものばかりを厳選しましたので、
安心してご利用ください^^
無料で使えるおススメサイト!
-
bizocean 書式の王様
- スタンダードから手書きの絵はがき風など、
100件以上のテンプレートがあり、まさに王様! - 文例のテンプレートも豊富で、
普通の暑中見舞いの挨拶文だけでなく、
夏季休業のお知らせや、暑中見舞いを兼ねた
お中元の案内状などもあるので、様々なシーンで使えます - ダウンロードには無料の会員登録が必要です
-
印刷素材.net
- 手書き風の味があるイラストやテンプレートが公開されています
- 特にテンプレートがお洒落でおススメです
- 商用利用の場合、無料で使うには
クレジット表記が必要なので注意してください
(お金を払えばクレジットなしでも使用できます)

-
夏の色 暑中お見舞い
- 定番の和風なものから、
ポップなものまで幅広く公開されています - テンプレートだけではなく、イラスト素材も豊富にあります
- 利用案内や利用規定がとても分かりやすくて親切です
- ダウンロード方法や、Wordでのハガキの作り方も
詳しく載っているので、
PCの操作に慣れていない方にもおススメです

-
テンプレートBANK 暑中見舞い・残暑見舞い
- 文例やマナーに関しても載っているので参考になります
- 無料会員登録が必要なものと、
ゴールド会員(有料会員)登録が必要なものが
あるので注意してください - 無料で使用できるものも沢山あります
-
夏「暑中お見舞いわんパグ」夏のイラスト
- 定番の金魚・風鈴・朝顔以外にも
キウイ(鳥の方ね)やクマノミ,カバなどの変わったものもあります - フォトフレームも充実しています
- 周りと差を付けたい方や、インパクトを求める方におススメ
- Topページの「イラスト無料ダウンロード 入り口」から
ダウンロードページに入れます

お好みのイラストやテンプレートは見つかりましたか?
今回ご紹介したサイトには、まだ2014年版のものがありますが
随時2015年版に更新されます。
また、2015年5月の段階で、
商用利用可能なサイトであることを確認していますが、
利用規約が変更される場合があります。
ご利用になる際には、
必ず事前に各サイトの利用規約を確認してください。
あなたの暑中見舞い作りに、
少しでもお役に立てたならうれしいです^^