たった一晩で?!ひどい肩こりを寝ている間に解消する方法

シェアする

肩こり ひどい
「肩こりがひどくて、寝ても治らない!」

これは、ぼくが長年抱えている悩みです。

肩こりはがひどくなると、だんだん首や背中まで痛くなり
最終的に頭痛がしてきます。

こうなると、何にもやる気がおきないんです。
現実逃避のために寝て、起きるとまだ肩が痛い。

肩痛い→やる気が出ない→寝る→肩痛い→やる気が(ry
という負のループの出来上がり。

そんなひどい肩こりに悩まされるぼくですが、
あることをして一晩寝たところ、肩こりが解消していました!

あることをしながら、ただ寝るだけという驚くほど簡単な方法ですので、
ぼくと同じように肩こりで悩んでいるなら、ぜひ試してみてください!

スポンサードリンク
レクタングル(H2)

一晩寝るだけでつらい肩こりを直す方法

方法は簡単です。

使い捨てカイロを肩甲骨の上あたりに貼って寝る

嘘みたいですが、たったこれだけです!

ぼくが風邪をひいた時、嫁が
「背中にカイロ貼って寝ると治るよ~」という、
おばあちゃんの知恵袋的な理論を持ち出してきたことがきっかけでした。

半信半疑で試してみたところ、確かに風邪がよくなっていました。

ですが、それ以上に驚くほど肩が軽い!!首が痛くない!!

肩甲骨あたりを温めることで、背中だけでなく、肩や首まで血行が良くなります。
その結果、筋肉がほぐれ、こりの原因となる老廃物が流れたようです。

これからは、この「使い捨てカイロを背中に貼って寝る」方法を、
「カイロ療法(仮)」と勝手に呼ぶことにします(笑)

カイロ療法のメリット

肩こりの解消法として、湿布磁石を貼る方法や、内服薬お灸などもありますが、
カイロ療法(仮)には、

  • 臭わない
  • 安い
  • すぐに効果が感じられる
  • 効果範囲が広い
  • 寝ながらできる

といったメリットがあります。

湿布や塗り薬は、臭いがきついのがネックです。
となりで寝ている嫁や息子には大迷惑でしょう。

さらに、ジジ臭いというか、なんとも言えない切なさがあります。

ナボリンやコリホグスなどの内服薬は、値段と即効性の無さがネックです。

せっかく奮発したのに、あまり効果がなくて、残念な気持ちになったことが何回もあります。
でも、「これで楽になるなら」という思いで買っちゃうんですよね・・・

使い捨てカイロは、1枚あたり20~30円というランニングコストの安さ、
そして、一晩で効果が感じられ、朝起きると肩が楽になっている、という幸福感がすばらしいです。


お灸は試してみて気持ち良かったのですが、火を使う(煙が出る)ことと、
温まる範囲が狭い上に、寝ながら使えないというデメリットがあります。

これらを総合して、ぼくにとって「カイロ療法(仮)」が最強の肩こり解消法だという結論に至りました。


もちろん、この記事も背中にカイロを貼りながら書いています(笑)

お試しになる際には、使用上の注意をよく読んで、
低温やけどなどに気を付けてくださいね^^

スポンサードリンク
レクタングル(左)
レクタングル(右)

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください